忍者ブログ
管理人あるどのシュミな日々。
apk extractor
インストールしたアプリを他のスマホにコピーするインドのアプリ。

・コピー先がバージョンに対応していない場合やスマホ固有アプリは不可。

・コピーできるのはアプリ本体のみ。各種設定やゲームの進捗などは引き継げない。

新スマホへの引越用に使ったが、他の使い方としてアプリのダウングレードができるらしい。
相性問題でアプデしたら不具合多い場合などはこのアプリで状態を戻すこともできるようだ。XPで言うシステムの復元みたいなもんか。

グーグノレドライブ経由が便利らしいが、あれは可能な限り使わないようにしている。
もともと使っていなかったけど、自分のアカウントがどういうわけか会社と共有化されて、かなり微妙な思いをしたのでキライ。オレが悪いんだけどw

ドライブ経由はイヤだしSDのリアルフェリーも面倒なオレがやった方法はBluetooth。
新スマホから直でインストールしない理由は、配布終了で今は取れないアプリも多かったため。新スマホで野良apk探して入れるより今あるのからコピーした方が早い。
これらを全部満たす方法がBluetooth転送だったわけよ。
我ながらうまい方法だと思った。

いやーこのアプリには助けられたよ。

ちなみに画像の人物はブルートゥースである。笑ったw

こんなとこ。


拍手[0回]

PR
番外編
無音スクショアプリ欲しかったが取れず。

整体の待合室でアプリレビュー書きたいけどスクリーンショット音が気になるから無音スクショみたいなのあれば欲しいな~って音を停止する方法を調べていたが、「ない」という結論に達した。

原因。
1。とにかくスマホが古い。無音スクショアプリ自体はある。

2。検索結果の過信。

スクリーンショットの音を消す方法と題しながら「無音カメラの導入方法」を書いているだけのサイトでだいぶ迷った。

最初はわからずに、ああ無音カメラ立ち上げていれば音が消えるのかと思い、複数の無音カメラアプリを試したが、音はどれも普通に出る。

んなわけなかったよw
スクリーンショット全く関係ないし。

グーグノレが出した無音カメラの性能比較やダウンロードページはオレが求めるものではなかった。

って書いてたら、そんな10マスくらいの風刺絵のやつなかった?ブランコだったような…。
依頼内容、営業の承諾、技術から再交渉が入る、…クライアントが本当にほしかったものみたいな。

と思って探したらあった。



https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E9%A1%A7%E5%AE%A2%E3%81%8C%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AB%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%82%E3%81%AE
これ好きなんだよねw
営業が唐突にできらぁ!するって、あるあるなんだろうなw
ちなみにいろんな業界パターンがあるらしい。

対策。
1。スピーカーをリアルに塞ぐ、中のコード抜くw
2。お悩みQ&Aに投稿orやってくれそうな技術系ユーチューバーに依頼。
3。最新Androidスマホにする。

意外とすぐやれそうな1w
恥ずかしいのでやれない2w
通話スマホは8.0だけど作業スマホは4.2。上げられるなら上げたいができるようで無理な3w

拍手[0回]

かんたん画像切り抜き かんたん写真縮小
今回紹介する2つは、どちらも以前紹介した「かんたんスクショ!」と同じメーカー。
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1969519346&owner_id=288248
今回の2つはかんたんスクショのメニュー表示内にあるシリーズアプリ。
持ってるアプリは横の点がオンみたいな表示になる。そんなんあったら使わなくてもなんか一応取得しときたくなる心理w

かんたん画像切り抜き・・・
SS画像が見切れてしまったが、右からフリーカット、正方形カット、サイズ指定カットの3つのトリミング。使いやすい。

かんたん写真縮小・・・
大中小の3パターンのプリセットがあるが、詳細設定でかなり細かく調整可能。サイズ指定はどちらかを自動調整にすることで比率を維持できる。

※googleplayには出ない。
現在メーカーが存在するのかは不明で、今回の2つはアーカイブサイトから入れたものになる。

こんなとこ。


拍手[0回]

クリップ通知
コピー→貼り付けで、過去コピーした文章の内容を遡って選択して貼り付けできるようになる通知バー常駐型アプリ。国産。

通知バー常駐からか、文字入力アプリの入力画面の何か対応してそうなボタンの長押しなりで開いて貼り付け内容を選ぶ。
うちはPOBoxなのでマイクアイコンの長押しで貼り付け内容の一覧に飛べる。
コピーした文章だけでなく、定型文を登録することも可能。

これに出会うまではメモ帳アプリにテンプレートを登録し、その都度コピーし直して貼り付けていた。
これが面倒で仕方なかったのだが、だいぶラクになった。
個人出品系アプリの商品説明、会社に報告するテンプレートなど定型なもので良いとき用多いとき用など。
しばらく使っているが、貼り付け内容を変えるのに必要な操作が若干だが煩わしいのがネック。
それでもメモ帳アプリからコピーを取り直すより速くてやりやすい。
あとは、何気に打った文章のバックアップ的な感じで保険として安心できる。

以前紹介した「画像縮小」と同じ作者のアプリ。
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1968810759&owner_id=288248
最近いいなと思って入れたアプリが「あのアプリと同じ作者か」ってことがよくある。

こんなとこ。


拍手[0回]

制県伝説
以前、マイミクのなまちゃんの画像つぶやきにこれが上がっているのを見て入れていたアプリ。

文字通り、過去訪れたことがある都道府県を色分けし、訪問の種別で自分の制県レベルがわかる。

データを保存しているので、各県マッピングを変えればそれに応じてレベルも上がる。

各県にメモ欄があるので、旅行の際はその県のざっくりとした印象などをメモできる。好印象点。
メニューからSS機能を撮れるので、ツイッターなどアップし、当時はこのアプリのネーミングもあってちょっとした流行になっていたようだ。

また、制県パターン自体複数持つことができるので、例えば仕事で行った場合とか、ヨメの制県状況とかを名前を変えて別に保存できる。

時間あるときにミクが今までにライブした県のマッピングでもしていこうと思っている。

でもミクはみんなのミクだから、個人的に誰かのおうちに宿泊とか訪問という解釈をしたらダメなんだよw
なので同県複数回もあるだろうから訪問レベルを公演回数にすれば分かりやすいかなって。
ただ無限にありそうなので公式プレゼンツのみ。コラボは可といった感じで。
せっかくなので、そこはどんなライブだったのかなどエピソードを調べながらだとだいぶ楽しめるな。

余談。
調子に乗ってこれの世界版(別作者)もやったが、ネタにできるほどダメだった。
国の並びがアルファベット順でも地域別でもなく、かつ検索は完全一致のみ。
規模が違うとはいえ、制県アプリの作りのよさが伺えた。

こんなとこ。


拍手[0回]

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]
プロフィール
ブログ管理人:
あるど
趣味:
ミク、DTMらしきこと、動画作成
自己紹介:
福岡在住。
ミクが大好き。折りケーサウンド好き。タイカブ乗り。通勤車載。ちょい大きめな車で日々走り回る仕事。

twitter
piapro
日記内ワード検索