管理人あるどのシュミな日々。
他社互換性
親父に見せたい番組があるのでDVDに焼いてみたが、知らなきゃ絶対にやっちまってた情報でも。
AVCRECという記録方式で焼いたDVDを、AVCRECに対応する前の他社メーカーのレコーダーに入れると故障の原因になるという。
入れただけで故障て…と思って調べたら、「認識できずに永久読込する=永久に取り出せなくなる」ということらしい。
こっちはPanasonic、あっちは東芝なので、間違いなくやらかすところだった。
Panasonic公式にも一応書いてあったが、ちょっとわかりづらい。
wikiによればPanasonicも東芝も最近のはAVCRECに対応しているが、親父のレグザレコーダーはちょいと古い。
なので、他社互換性に優れるVR方式で焼き直すことになり、今に至る。
VR方式は標準画質ならVHS相当で2時間。
倍速不可、つまり等倍速オンリー。60分番組なら60分かかる。
こんなん、オレからしたらテープが円盤になっただけだ。
宅内完結なら問題ないが、別環境持ち込みだとかなり不便になる。他社互換性に欠けるので、ひと昔前のVHSデッキより使い勝手が悪い。
付随して、ビデオカメラでも同じようなトラップがあることがわかった。
オレ側のソニーのビデオカメラとパナのレコーダー。
カメラの動画をレコーダーにダビングや焼いたりするとき、これはAVCHDというまた紛らわしく似てる録画方式なんだが、双方とも対応している方式なのにダメらしい。
メーカーが違うからという単純な理由のようだ。
こちらも、まあできないことはないが、やるなら赤白黄のコード(独自形状の端子別売)を買って、MP4で出力しかできないから、予めその設定要るよ、あと等倍速で頑張ってねという扱い。
この時代にVHSデッキ同士のダビングみたいに張り付いとけってか…
こんなん、オレからしたらカメラがちょっと軽く小さくなっただけだ。
結局カメラをVHSデッキに直結して録画するのが一番早いじゃないかw
AVCRECという記録方式で焼いたDVDを、AVCRECに対応する前の他社メーカーのレコーダーに入れると故障の原因になるという。
入れただけで故障て…と思って調べたら、「認識できずに永久読込する=永久に取り出せなくなる」ということらしい。
こっちはPanasonic、あっちは東芝なので、間違いなくやらかすところだった。
Panasonic公式にも一応書いてあったが、ちょっとわかりづらい。
wikiによればPanasonicも東芝も最近のはAVCRECに対応しているが、親父のレグザレコーダーはちょいと古い。
なので、他社互換性に優れるVR方式で焼き直すことになり、今に至る。
VR方式は標準画質ならVHS相当で2時間。
倍速不可、つまり等倍速オンリー。60分番組なら60分かかる。
こんなん、オレからしたらテープが円盤になっただけだ。
宅内完結なら問題ないが、別環境持ち込みだとかなり不便になる。他社互換性に欠けるので、ひと昔前のVHSデッキより使い勝手が悪い。
付随して、ビデオカメラでも同じようなトラップがあることがわかった。
オレ側のソニーのビデオカメラとパナのレコーダー。
カメラの動画をレコーダーにダビングや焼いたりするとき、これはAVCHDというまた紛らわしく似てる録画方式なんだが、双方とも対応している方式なのにダメらしい。
メーカーが違うからという単純な理由のようだ。
こちらも、まあできないことはないが、やるなら赤白黄のコード(独自形状の端子別売)を買って、MP4で出力しかできないから、予めその設定要るよ、あと等倍速で頑張ってねという扱い。
この時代にVHSデッキ同士のダビングみたいに張り付いとけってか…
こんなん、オレからしたらカメラがちょっと軽く小さくなっただけだ。
結局カメラをVHSデッキに直結して録画するのが一番早いじゃないかw
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
プロフィール
ブログ管理人:
あるど
趣味:
ミク、DTMらしきこと、動画作成
カテゴリー
日記内ワード検索